新月にするといい事
皆さまこんにちは!
優輝です。
昨日の記事にも書きましたが、今日は獅子座の新月ですね!
※獅子座24度にて(6ハウスで18:38に迎える)
という事で、今日はシンプルに、新月におススメな事(過ごし方)をご紹介したいと思います。
※新月満月は毎月毎月の事なので、あまり手の込んだことをするのは大変!
なので、まずは、3か月続けてみるための、小さく始めるヒントを書きたいと思います。
①新月(満月でも)周辺から、今来ている「テーマ」みたいなものを意識してみる。
あれ、なんか最近、人に裏切られることが続いているな→私、自分の思い通りにならないとすごくイライラするんだな→これって、人をコントロールしたいと思っている?人に期待しすぎているってこと?
(など、何度も起こってくる事象から、テーマを見いだすのもおススメです。)
じゃあ、どうしたいんだ?
→人に「期待」しなきゃいいんじゃないか?
だって、人が自分の思い通りに動いてくれるのを期待するのってしんどい、すごく疲れる。
そんなことに固執してイライラしたり落ち込んだりする時間が無駄だよね・・・みたいに。
そこから、あー今回のテーマは「期待を手放す事」かなとか。。

新月は、、、
・新しい芽(願い事や目的など)が生まれる(気づく)日
・その願いに沿った新しいことにチャレンジする日
・新しく何かをスタートする
・願い事をノートに書いてみる
などなど、するといいと言われています。
もし、先ほどのような「期待しない」をテーマにするなら、代わりに新しい取り入れたい習慣的なものを願い事として掲げてみるといいと思います。
例えば、(期待を手放して)自分で行動する力とか、人に期待しないで自分で動く=自立を願うのもいいかもしれません。
②その為に、どう過ごすか?
は、その時その時の星座からヒントを得ましょう!
今回の獅子座新月なら、しし座のキーワードからそのヒントを貰うといいでしょう。
(しし座キーワード:創造、自己表現など・・・)
→自分を思いのまま表現していこう!とか、何かクリエイティブなことをしてみよう!とか。
※私は上記の①,②に加えて、「サビアンシンボル」も読んでいます←おもしろいです!おススメ!
☆☆☆
月た教えてくれること(感じること)
何か心が騒ぐ、ざわつく、心から湧き上がる・・・みたいな思いを、「気のせい」とか「不快」という一瞬のジャッジで無視するのではなく、そんなわずかだけど心が教えてくれる”ヒント”をキャッチして、自分と向き合い、自分の為に少しだけ掘り下げてみる。意識して行動してみる。
☆☆☆
今回は、新月にするといい事(超シンプルバージョン)をお伝えしました。
①その時の自分と向き合い、テーマを決める
②星座をヒントに、どう過ごすか決めて意識して過ごしてみる
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
良い一日を♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません