「継続」することで増す魅力

皆さまこんにちは!
優輝です。


最近、休日以外の日はブログをアップしよう!という事で、地道な努力を続けてきましたが。。

昨日も同じように、記事を書いて、さあ、アップしよう!と操作したのですが、なぜか?どうやってもアップできない。
何度もトライして、こりゃ駄目だ~となったので、夜、帰宅した主人に託しましたが、やはりどうやってもできずに・・・結局昨日の記事は全部消して、新たに今日書いている次第です。


いつもだったら、こういうハプニングが発生して、思い通りにいかなかったりしたときは、あーもうやってられない!なんでこうなるのー!?って、予定通りに進まなかったことに気持ちを持っていかれて、ぼやいた挙句、、、やる気が失せる。という現象が起こるのですが 苦笑

最近は、そういうトラブル、ハプニングもがあったとしても、これって何か意味があるんじゃないか?って思うような思考回路がとっさに働くようになったみたいで、何か、今、気づく必要のあることがあるよ!というメッセージ的な意味もあった?と考えました。


そこで、少し立ち止まって考えてみた結果。。


ブログを始めて今までの約2か月間、正直「自分よがり」的なブログだったことは自覚していました。

そもそもが、ブログを書くという作業自体が続いたことが無く 苦笑 

最初のステップとして、とにかく「書いて発信する事を続ける事」に重きを置いていたので、人様に向けて書く、人様に読んでいただく。。という意識が抜け落ちていたのだと思います。



これを機に、少しづつ、意識を変えていきたいと思いました。

ブログ自体が、それぞれの自分の思いだったり意見などを書く場なので、自分よがりが悪いというわけではないと思うのですが、意識として、もう少し読んでくださる方のために工夫した記事を書いたり、自分が書きたいものだけではなく、どんなことを求められているのか?という視点を持つような工夫を心がけていきたいな、と思いました。




そして、約2か月くらいブログを書いてみて感じたことが、、、

最初はスラスラかけなくて、気が付いたら、書くのに1時間以上かかっていることなんてしょっちゅうで。
しかも、内容がまとまらなくて、何を書きたいのか?自分でもよくわからなくなっちゃうこともしょっちゅうで。

多分、アウトプットを伴う文章を書くことに慣れていなかったため、不安と少しの憂鬱さを感じながら続けていたので・・・

こんなんでやっていけるのかな(継続していけるのか)?って思っていたのですが。。

人はそれなりに慣れるものですね(笑)


変化は少しづつですが、ひと月過ぎたあたりから、わりとスラスラと書けるようになってきました。
そもそも、最初から完璧を目指さない!とは決めていたので、自分の中ではしょぼいながらも続けよう!という気持ちが強かったのも有り、アウトプットへの抵抗が徐々に減っている気がします。


継続って、すごいな~と思います。


継続している間に、いろんな葛藤やハプニングが起こってきても、そこで腐って辞めるのではなく、それも経験として進んでいくことで、気が付いたら「成長」していたという事が起こるという事を、継続して改めて知ることになりました。



私の周りにもいます。


・最初は何事も初めて尽くしでアップアップしていた経営者(ネイルサロン)が、20年を経た今ではどっしりとした風格を湛えている友人


・最初は私の方が得意だったヨガ、3年経った今では手の届かないインストラクターになっていた友人。
その人は資格を取得して即イントラをスタートさせ、荒波にもまれながら頑張り続けていた。



そういう素敵な人たちを目の当たりにみて、「継続すること」によって、その過程でいろんな思いをしたり、抱えながらもたくさんのことを吸収して血肉に変えて生きてきた「輝き」「魅力」「凄み」を感じます。


今更ながら、いや、今からでも!・・・
私もこれからの人生、そういう魅力を身に付けて生きたい。と思いました。






読んでくださりありがとうございます!
感謝を込めて☆











メール購読

ブログ

Posted by 優輝