おうし座満月(昨日:10/29)

皆様こんにちは!
優輝です。

昨日はおうし座で部分月食を伴う満月でしたね。

満月では・・・
・振り返りのタイミング※超重要
・達成できたこと(結果)に感謝する
・心に溜まっているものを吐き出す
・体にいいものを吸収する
・心身の浄化

などをするといいと言われています。


おうし座は、審美眼、五感、才能、価値、豊かさ・・などを表します。

その領域において何か湧き上がってきたものや、形になってきたものはありますでしょうか?





また、今回満月のサビアンシンボルは「渓谷にかけられた建設中の橋」というものです。
(以下、内容)

自分と他人の違いを見せつけられ、いかに自分が狭い世界に閉じ込められていたかを自覚します。
そして、新しく開かれた状況に向かうべく、関心を外に向けるでしょう。

愛蔵版サビアン占星術 松村潔 著

おうし座の「橋」をかける行為は、結果的に他所と自分の違いに驚くような体験を誘発します。
それまで大切で価値あることだったものも、他の人からは違うものに見える。
今まで当然だと思っていたことが実は偏っていたとも知らされます。

こうしたショック体験をふまえ、あえて「橋」をかける、つまり人に対して心を開こうとするこの度数の人の姿勢は、思い切りの良さを感じさせます。

愛蔵版サビアン占星術 松村潔 著

他人(周り)に心を開くことは、自分を知ることに繋がる。
他人を通して、自分を知る。

その過程では、ショックなことだったり驚くことを体験するかもしれないが、それでもなお(それを覚悟のうえで)心を開いていく。
それによって、新しく開かれた状況(外)へと向かう・・・・というような内容だと思いました。




私は、今回の満月で、「自分の弱さ」と「ガチガチに凝り固まっていたもの(価値観、プライドともいうかも)」に気づかされました。
これがまた結構ショックを伴いまして 苦笑


でも、気づけたことで、等身大の自分を受け入れることが出来たように感じています。

そして、背伸びしていたり、分厚い仮面をかぶって世間を渡っていた自分がもうすでに「過去の遺産」「時代遅れ」だったという事を受けれたら、やっと、本当の意味でのスタート地点に立てたような気持になっています。

通用しなくなっているものは潔く捨てて(諦めて)、目の前の現実と向き合って生きていく覚悟のような。。




満月は、感情ががーーーーっと満ち溢れてくるタイミングでもあるため、気持ちが不安定になったり、落ち着きがなくなったり気が滅入ったりしやすくもあります。


でも、今の自分にとって、何が「テーマ」なのか?を把握できていれば、ただただ溢れてくる感情に飲み込まれたり振り回されるという事が減ってくると思います。


新月満月のタイミングを、「我に返って自分を見つめなおす」というチェックポイントとして活かしていくといいかもしれませんね!




☆☆☆
新月満月読みのシンプルメソッドのメニュー(ご自身で新月満月の読みを出来るようになる)を今考案中です。
ご興味のある方はぜひ楽しみにお待ちくださいませ♡




ではこの辺で



最後までお読みいただきありがとうございました!
感謝を込めて☆



メール購読

星読み

Posted by 優輝