水星逆行(ちょこっと追記)

皆さまこんにちは!
優輝です。


昨日、水星逆行の記事を書きましたが、ほんのちょこっとだけ追記です。


水星は、太陽の使者とも言われていますが、月とも深く関係しています。



月は、感情、過去、潜在意識などを表しますが、そういった月の感情や、はっきりは分からないけどなんとなく感じているもの(感受しているもの)を、水星は認知、認識したり、言語化したりするという役割を担っています。


なので、水星逆行というこの期間は、過去を振るのに絶好のチャンス!と言えます。

だからこそ、今現在の自分に影響しているであろう、過去に作り上げた「思い込み」というヤツに気づくのには最適な時期でもあります。


普段の生活を普段通り生きていても、そこには「思い込み」が常に自動操縦的に作用し続けています。



顕在意識では、楽しい学校生活を送りたい!と思っていても、深いところで、人は信用できないとか、自分はには価値がない・・・とか、根深い「思い込み」があったなら、現実はどうしてもそちらに引きづられていってしまう。。。



そんな、しつこくしつこく自分を追いかけてくる「思い込み」にこの時期気づく大チャンスです。




私も気が付きました。
私が根深く持っている思い込み(のひとつ)は、「私は人より劣っている」というものでした。
小さなころから蓄積され、抗っても抗っても、深く深くで作用し続けていたことに気が付きました。

まずは、気が付くこと=自分がその思い込みを持っていることを認識すること。がとても重要です。


自分がピンチの時、きっと、口癖で、どうせ私はだめなにんげんだ・・・ って瞬時に思い、決めつけ、さらにその考えを強化するというプロセスが繰り返されきたことに「気付くこと」



正直、ずどーんとなりました。。
あーやっぱりな(どこかでは気づいていたのかもしれません)・・・
私ってこんな思い込みを持って生きていたんだな。。。

まずは、気づき→その事実(自分にとっての)を受け入れることから、そこからの「スタート」だと思います。



視たくないものに蓋をするのではなくてしっかりと見据えた上で生きていくことが、いろんなことに対して強く柔軟に対応して生きていく自分を創る第一歩なのもしれない、と思いました。





今回逆行しているのは「おとめ座」の領域です。


おとめ座は分析に優れており、自己調整の星座でもあります。



自分と向き合って、ゆっくりと分析する。
そんな時間を過ごされてみてはいかがでしょうか。

※思い込みを見つける際に、自分はこんなんだからダメだとか・・・そういう自己否定や自責の思いが湧いてきたらそういう自分も受け止め(あー私って結構自分を責めてたんだな・・・と)、自分を癒しリラックスすること(自分を整える)に重きを置いてみるのにもいい時期だと思います。





それでは・・・・

最後までお読みいただきありがとうございました。
感謝を込めて☆彡

メール購読

星読み

Posted by 優輝