水星逆行(9/16から順行へ)

2023年9月6日

皆さまこんにちは!
優輝です。

只今、水星逆行真っ最中ですね。

皆さまは何か体感で感じられていることとかありますか?


私は、なんとなく頭がぼーっとするな~とか、何かを覚えたり、理解することが少し難しく感じるとか・・・
(年のせいかな?なんて思ったりもしたりですが・・・)そんな感覚を覚えています。


あとは、文章を書くのがなんか、スムーズにいかないような感覚。
今日は、ブログを書いては消し、また書いては消し…を4回ほどやっていました 苦笑
なんか、考えも、文章もまとまらない。。



※水星逆行:年に2~3回起こり、約3週間続く。
地球から見て、星が本来の進行方向ではなく、逆向きに動いている(後退している)ように見える現象(実際は軌道に則って動いている)


水星逆行の影響としてよく言われているのが、
・仕事や計画が思うように進まない
・メール、郵便、情報交換などの遅れ(返事がなかなか来ないとか)
・交通機関の遅延
・勘違いが起こりやすい
・失敗によるやり直しが発生したり
・コミュニケーションに問題、すれ違いなどがおこる
など・・・あります。

なんだか、水星逆行ってまどろっこしいな~、さっさと終わってくれないかな~などと思いがちですが、決して「悪いだけの時期」ではありません!

水星逆行を利用して、
・見直しややり直しをしてみる
・なくしていたものが戻ってくる
・しばらくあっていないような昔の友人、知人などから連絡が来る=再会
・何かを再開する
・整理する時間にあてる
といいと言われています。


この時期は、時間に余裕を持って、確認をしっかりする!が大事ですね!


焦らずゆっくり過ごすことで、また、過去に少しだけ戻ったような感覚を味わうことで、大事なことを思い出したり、取りこぼしてしまっていた大事なことに気づいたり、・・そういう時間として使うといいかもしれませんね。

また、身体を休めるのにも大変適しています!


私もこの時期、ヨガをじっくりやりたい!という気持ちになって、もう4年くらい?スタジオでのヨガをやっていませんでしたが、先日「岩盤ヨガ」なるものを体験してみました。

正直、サウナは大の苦手で、30秒がやっとの私ですので、40度くらいの中で行うヨガにかなり不安を抱いていましたが、やってみたら、もう最高!!!にリラックス出来ました。



そして、「水星逆行」だから、何もしないほうがいい、とにかくじっとしていた方がいい、、、などと思いがちですが、あまり神経質にならなくても大丈夫みたいです。

その時期に何か契約があるのなら、しっかり確認していつも以上に慎重にやればいいし、やりたいことを水星逆行だからといってあきらめる必要もない。ただ、余裕と確認を念入りに!ということですね。

紙に書いて確認したり管理することも大変効果的です。


では、9月16日からの水星順行まで、逆行期間をゆったりと&余裕と確認を大事に過ごしていきましょう。


最後までお読みいただきありがとうございました。
感謝を込めて☆彡























メール購読

星読み

Posted by 優輝